2014年1月アーカイブ

 もうすぐ2月になるというのに驚き 今年も1ヶ月たとうとしています。

時間がたつのは早いもの 4月からの新年度の計画や準備もしていかないといけませんね。

いろいろ目先のことに意識が行きがちですが

先々を見据えて行動しないとと思っています。

4月と6月に展示会に出展するつもりですが十分に準備をして望まねばと思っていますが

まだあまり進んでいません。ネジ巻いていきます!

 おかげさまで新宿京王百貨店で行われた福井物産展 盛況で無事終了しました。

多くのお客様にご来場いただき天気にも恵まれたようで大変喜んでいます。

毎年の常連の方や新しくご来場になった方、色々な方とのご縁をいただいたようで

感謝です。

1546082_586805831399388_1735041429_n.jpg

 ニュースでは寒波などの話が出ていますが

福井では今年は例年に無く雪が少ないです。

今年の冬は雪かきを一度もしていない!という嬉しい驚きです。

このまま暖かくなってくれればいいですが

去年、一昨年と3月に一度ドカンと積もるほど雪が降ったのを覚えています。

雪が少ないと困る職業の方もいるとは思いますが

雪かきが少ないのは本当にありがたいです。

 昨日は地元ローカルテレビの取材を受けました。

福井県の広報番組で福井県工業技術センターの3Dプリンタの活用例ということでの取材でした。

2,3分しか流れないとは思いますが、テレビできれいなアナウンサーとの会話というのは

緊張します。3,4回やり直してやっとOKでした。

ご縁とは不思議なもので同行していた県の広報担当の人はうちの町内に住んでる、私の1つ下の高校の時の後輩で取材デレクターはうちの営業担当のご近所のお知り合いのかた。

あら、あら!という感じで福井はつながりが深い街ですね。

2,3週後の日曜朝のFBCで出るかもってレベルですが、、、

取り上げていただけるのはありがたいです。

 路面電車の走る街という講談社発行の路面鉄道のムック本の京阪福井編の中で

小大黒屋も沿線のお店紹介でほんのちょっとですが紹介されました。

沿線の名所旧跡や駅舎の紹介など鉄道ファンでなくても

旅行のガイドマップとしてもとても読み応えあり、地元の人間が読んでも楽しい1冊でした。

全国でも路面鉄道というのは数が減ってきているそうです。

福井では子供の頃から見慣れた風景でも全国では珍しく福井は特に旧国鉄の引退した車両を

ほぼそのまま使っているなど珍しく鉄道マニアの人で撮影したりしているのもたまに見かけます。

福井も最近は低床車を導入したり、利用率、稼働率を高めるいろいろな工夫をして

地域の人の欠かせない足としての存在感を増してきていますね。

1017438_704617842922857_725620372_n.jpg

 お取引先で1月の今現在ですでに4月の消費税の5%から8%への改正対応を間に合わなくならないように

一部の大型店で、108%の内税表記のプライスカードに変更し始めているようです。

レジがPOSシステムでバーコードをスキャンして価格を管理しているので

108%表記でもレジでは105%の価格で売上になるようです。

4月になって買い物客が値上がりしたという意識を持たれないように予め値上げした価格にして

心理的な障壁を和らげる狙いがあるのかもしれませんね。

3月末は小売業も繁忙期を迎えるので

1月2月の比較的忙しくない今の時期に対応をしておきたいというものあると思います。

国の税収が減っている、税のバランスをとらないといけないというみんながわかっていることなので

協力したいですが少し明るさが見え始めたという報道がある日本経済ですが私達の中小零細までには

まだ実感はありません。景気回復に水をささないように増税感を和らげブレーキにならないよう、

売上減にならないように小売業者の人たちは皆さん必死に考え実行されています。

昨日は消費税対策のセミナーに夜行ってきましたが

法律の話は難しくて正直半分もわかりませんでした、、

自分たちも!頑張らなくてはと気を引き締めています。

 年明けからいろいろな店舗さんや企業さんが

少しづつ消費税が4月から5%から8%にあがることを見越しての

対応を少しづつされているようです。

小大黒屋もそろそろ準備を始めないとと思っています。、

まずはレジを外税対応の形に変更しました。

簡単なようでいろいろ細かい部分で詰めていかないといけないことが色々出てきます。

POPやカタログ、価格表などスケジュールを決めてやっていかないと間に合わなくなってしまいます。

お客様に御迷惑をお掛けし無いようすすめていこうと今から準備始めてます。

先日、家族でスキーに行ったのですが

私は長靴組で次男とソリ遊びでした。

ですが走って坂を駆けあがり滑るを繰り返していると

さすがに息があがり、最後の方は下で見守る形になりました。

次男にはスキーもちょっと教えたのですがスキー初体験の保育園児ではなかなか難しいことを説明しても

わからないのでなれる、楽しむ、感覚をつかむ って感じで体験中心でしたが

最後の方にはボーゲンっぽい形にまで進化していきました。

自分はずっと我流で十代でもっとうまくなりたくて本などで少しテクニック的なことを理解した程度なので

教えてもらった経験が殆ど無いので

教えるというのは自分が行うより更に難しいと感じ、色々思うところが多かったです。

わかる、できる、教えられる といういろんなスキルの段階を身をもって実感した1日でした。

6歳児に山側スキーがどうのこうの、エッジがどうのこうの行ってもわかるわけ無いですね。

教える難しさと

体力づくりをしないといけないなと実感した久しぶりの家族団欒でした。

 1月23日から新宿京王百貨店大催事場で毎年恒例になっています福井物産展行われます。

早いもので東京新宿京王百貨店での開催は18回目!!

第1回目は私が行って準備設営販売とやったのを今でも鮮明に覚えています。

準備の時間に百貨店に入っても準備が全く進んでいなくて

雑然としていて初めての催事で段取りが全く出来ていなかったり、

消防の申請を出していたのにどこかで止まって

消防署まで提出されていなくて

検査の時に消防署の人ともめたりと色々思い出深い催事です。

この催事は福井県も宣伝にかなり力を入れていてこれを毎年楽しみにしている

東京在住の福井出身の方や福井にゆかりのある方が多くいらしていただきます。

詳しくは下記のHPをご参照ください。

福井の美味しいものや卓越した技の至高の品など盛り沢山です。

http://info.keionet.com/shinjuku/event/fukui.html

 

 

昨年夏以降色々な値上げが続きます。

業界内では西洋ろうそくが10年ぶりくらいに値上げするメーカーが続きました。

また、線香、焼香も値上げするメーカーが続いています。

小大黒屋もお焼香を1月1日から値上げしました。

和ろうそくも一部、原料は昨年からすでに上がっているのであげたいところですが

いろいろな状況を検討しながら今詰めている最中です。

物価が少しづつですが上がり始めているようですね。

景気と連動した形だといいですね。

 

 昨年、住んでいるところの町内会長が

輪番で回ってきたので1年間全く何もわからず

務めました。数年前に引っ越したばかりで正直町内のことや住んでる人も顔と名前が一致せず、、、

夜 寝に帰ってるだけの状態での当番でした。

やってみないとわからないことだらけ、、、めんどくさいと思うこともしばしば、、、

ゴミの問題、町費関係、地区の行事、、、、、、と1年通して様々なことがあるなと知らないことばかりでした。

でも誰かがやらないといけないことだしとなんとかかんとかかなりの部分はカミさんにやってもらい助けられ

何とか終わりました。ご近所の方にわからないことは色々聞いてなんとかかんとか迷惑かけどうしでした。

防犯灯という電柱に付いている街灯も町内会の管理下で町内会長が管理しています。

今その防犯灯もLED化の流れがきています。

町内会長を終える最後にそのLED化を全部申請をして次の方に

バトンタッチしようと思ってます。LEDも調べれば調べるほど奥が深く

補助金の申請などもあり、結構色々手間がかかります。

ちょうど店舗の照明のLED化も考えていたので乗りかかった船で総仕上げのつもりで

最後のおつとめで何とかやって終えたいです。

蝋燭の灯を再現したLEDというのもおもしろグッズで最近出てますね。

照明としてのろうそくがランプになり、蛍光灯になり、更にLEDに代わる。

蛍光灯の市場は急速に縮小しているそうです。

 

時代の変化をつくづく感じます。

 

 昨日は大阪から以前から面識があったデザイン会社の社長さんが鯖江のメガネ資材の会社の方と

来社されました。

前日に福井に行く用事があり、時間があいたから明日伺ってもいいですかと連絡あり、

連絡から24時間ほどのあっという間の電光石火のご訪問でした。

いま、雑貨の業界ではかなり勢いがある著名人の方なのですが

スピード、パワーには引き込まれます。メガネ資材の会社と組んで昨年耳かきを製品化されて

大ヒットを飛ばし話題になったお二人です。

展示会の話や雑貨業界の話など生の貴重なお話をお聞きできて大変貴重な時間をいただきました。

予定をすっ飛ばしてお会いしてよかったです。なにか面白いことが一緒にできるといいなと

ワクワクしてきます。

1551692_699055983479043_116006618_n.jpg

 写真左がセメント 金谷社長 右がキッソ 熊本さん

 昨年から色々新商品をつくって営業したりしていると

いいものを作るのと同じくらい伝えることの大切さを痛感します。

社内的にもいろいろ伝わらなくて苦労することが多くなってきています。

特に昔の人だとまだ使えるパソコンをなぜ入れ替えないといけない!

なぜよりお金のかかるAという方法からBに変えないといけない?と色々あります。

短期的には言ってることは間違っていないと思うのですが

長期的に見ると完全にアウトで今変えないとという思いで色々動いてます。

今までは変えないとと動いても必要ない!と潰されてしまうことが多かったですが

10年20年先を考えるとどうしてもやらないといけないことだらけですので

今年は波風立てても変化対応の年にしていきたいです。

自分の価値観でしか人は物事を見ない。理解できないことは弾かれてしまうという難しさに直面してます。

対外的な問題なら頑張れるのですが不毛な社内のことなので、、、、でも社外も社内も同じで

社内で伝わらなければ社外も中身は違っても伝わっていないのは同じと自省して頑張っていきます。

と、自分に言い聞かせているこの頃です。

 

 和ろうそくの需要期はお盆と年末、秋の3つの季節がほとんどです。

1月2月は死んだふりってくらい静かです。

なのでこの時にしかできない仕込みのようなことを中心に色々します。

もちろん製造は年間とおしてやっていくので休まずにコツコツやっていきます。

新商品だったり、規格の修正や見直し、値上げの検討など。

原料はすでに昨年からだいぶ上がっていますが製品価格にはまだ転嫁できていません。

消費税上る前までには価格修正をしたいところですが

自分たちの都合だけでは世の中回らないのが思案のしどころ

なかなか難しいですね。

第10回魅力ある日本のみやげコンテストというのが観光庁主催で行われ小大黒屋の灯之香が特別賞をいただきました。

先日表彰式が東京の日本の祭り2014というこれも観光庁が須斎するイベントがあり、その会場である東京ドームであり、参加してきました。

審査委員長はエジプトの考古学で有名な吉村作治さんでした。

47都道県各地の観光宣伝のキャンペーンレディも一同に会してご当地自慢の食べ物などが中心に

東京ドームで販売されていて全国の美味しい物や物産が1箇所で変えたり味わえるかなり大規模なイベントで

東京ドームが人で埋まっているくらいの規模のイベントでした。

 nihonnnomiyage2014.jpg

 

 

 1月15日から21日まで大宮そごうで福井物産展が行われます。

北陸新幹線開通へ向けた盛り上がりにむけ、北陸新幹線で北陸福井に観光を!!

というアピールのためもあり、観光などのPRも兼ねています。

大宮そごうでは初めての開催です。

福井の美味しいもの、工芸の逸品!数多く取り揃えています。

お近くの方はぜひ!

 https://www2.sogo-gogo.com/wsc/517/N000055118/0/info_d

 2014年になってはや9日過ぎました。ほんとうに早いですね。

今年に入って、、、

2日の永平寺の参拝で念珠の紐が切れる、

昨日 カミさんが車を追突される   などなど、色々当たりが続きます。

念珠の紐が切れるのは運がいい悪い関係なく使い込んできて切れたもの。

車の追突も信号で止まっていて追突されるということで避けられないもの

運が悪いと考えるか、これで終わってよかった。と考えるかで気の持ちようも変わりますね。

車には子どもも乗っていて体が大丈夫かは心配ですが病院行ってムチ打ちがでないか

しっかり経過を見ないといけないですね。

車はバンパーが少し中に入りこんだそうであまりひどい感じではなかったので

家の前で車を見て少しホッとしました。

昨日はカミさんも事故後気が高ぶっているのか痛いかどうかもよくわからない感じでしたが

子どもがびっくりしてずっと泣いていたようで急いでうちに帰ったら風邪気味だったせいもあり

泣きつかれて発熱して寝てました。

なんともなければいいですがムチ打ちなどは2,3日後にしか出ないそうで少し心配です。

自分も自戒を込めて車の運転には気をつけたいです。

自社が入っている組合の新年会の最中に連絡もらって新年会途中で慌てて帰ったのですが

新年会では正月の初売りなどは福井県下どのお店も天気に恵まれたせいもあり昨年よりも

販売が良かったそうです。2014年明るい年明けのようです。

もう一回神社に行ってこようと思います。

 

 

 2014年あけましておめでとうございます。

本年も皆様に良いお年でありますように。

新年の恒例行事になっていますが

永平寺の年賀会に行ってきました。

昨年は貫主様が大田貫主から佐藤貫主にお代わりになられたりと

永平寺でも色々変化のあった年でした。

今年の正月は雪も殆ど無く年賀式も刺すようさ寒さではなく

少しだけ寒いという感じでありがたい新年となりました。

毎年ここでしか顔を合わせない方もいて自分の中で恒例の

欠かせない日になっています。

今年も1年よろしくお願いします。

ちなみにこのブログに正月にこの場所の写真を載せるのも4回め!早いものです。

1557094_690718364312805_1992292212_o.jpg

ちなみに2013年は

602887_499480536769923_321400045_n.jpgのサムネール画像

http://www.warousoku.com/cat7/post-402.shtml

 

2012年は

395060_297450043639641_100001239442590_988636_867145988_n.jpgのサムネール画像

http://www.warousoku.com/cat10/24.shtml

 

 

2011年は

2011永平寺年賀式.jpg

http://www.warousoku.com/2011/01/

で、同じ場所の毎年同じ日同じ時間頃の写真です。3回めだと思っていたら4回目でした。

月日のたつのは早い!!!

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
和ろうそくのブログです。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


和ろうそくのブログです。

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count