小大黒屋という屋号の意味は

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

kodaikokuyakanban1.jpg

 どうして小大黒屋という屋号なのですか?

屋号の意味は?と、たまに聞かれることがあります。

正直全くわかりません。こだいこくや と読みますが

しょうだいこくや と読み間違えられたり、

電話で会社名を何回言っても聞き取ってもらえなかったりと

いうこともいうこともよくあります。

小大黒屋という屋号のルーツなどがわかればいいのですが

なぜこういう屋号になったのかまったく記録に残っていません。

昔は四角に大 で小大黒屋の名前の前に角大 小大黒屋とあたまに屋号をつけていました。

ですが四角に大のマークの登録商標を更新し忘れて失効してしまい別の会社にとられてしまい、

大黒様のマークに変えたのです。

京都に大丸、小大丸という地名がありますが

それと同じように よくある大黒屋という屋号と区別するためにへりくだった意味で

小大黒屋とつけたのではないかと父は言ってます。

 

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
和ろうそくのブログです。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク: はてなブックマーク  ブログはてなブックマーク

ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


和ろうそくのブログです。

このブログ記事について

このページは、小大黒屋が2011年10月13日 06:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新商品を考える」です。

次のブログ記事は「ブログを書き始めて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count