永平寺御用達の書状です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 小大黒屋の小売店内の看板のご紹介第二回です。

341354_245302305521082_100001239442590_819110_1953768173_o.jpg

これは曹洞宗大本山永平寺の御用達の書状です。

今でもこういう書面を出すのかどうかわかりませんが

昔からの書類の中から父が見つけてかざってあります。

昭和26年というのが歴史を感じます。

また住所が福井市錦中町となっています。

江戸時代から同じ場所でろうそく屋を営んでいますが

住所が時代とともに変わっているのが面白いですね。

このあとたしか呉服町1丁目となり、

その後、順化2丁目になっています。

この書面に載っている大津伊平は私の父で今も小大黒屋六代目当主ですが

このとき7才です。ウチは先代、先々代と病死、戦死と立て続けになくしているので

便宜上、父が幼少から当主になっていました。

沈香蝋燭食用油商という業種になっているのが当時の文化の一部をうかがい知れますね。

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
和ろうそくのブログです。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク: はてなブックマーク  ブログはてなブックマーク

ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


和ろうそくのブログです。

このブログ記事について

このページは、小大黒屋が2011年9月29日 18:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小大黒屋の本店小売店舗のなかのご紹介」です。

次のブログ記事は「漆器の色艶、塗りの美しさが一番映えるのは和ろうそくの灯りで見たときだそうです。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count