和ろうそく製造七代目がfacebookをする理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 facebook.jpg

 

1年ほど前からfacebookというソシャルネットワークサービスを利用しています。インターネット、ツイッター、ミクシィ、ブログ、いろいろなものがあり、情報があふれています。

こういう活用をしたほうがいい、こう使いこなせ!などいろいろなセミナーや解説本など盛りだくさんです。

でも、そういうものにまったく触れないでも何の不自由もありません。

ではなぜ使うのか、、

ビジネスに使う、新しい友達作り、人脈を広げたい、、

確かにいろいろあります

ツイッターやミクシイなど他のものは私には、正直面白さが良さがよくわかりません。

でも、私にとって、facebookはとても面白いです。

これらのツールは、なくても困りませんが、毎日新しい発見や、勉強になることがたくさんあります。

インターネットの世界が特別なことなどまったくなく、現実社会の延長なだけです。

でもいろいろな人の活動や、伝えたいことが溢れ、

自分も和ろうそくのよさや、いいところを伝える媒体として

活用しようと思いますが、宣伝には使う必要はないと逆に思うようになりました。

これで売り上げを、上げようと思うより

、日々の私や、小大黒屋の活動をお伝えすることや、いろんな人との双方向のやり取り、

会社の雰囲気や理念、考え方などや、和ろうそくのよさ、特徴を少しでも知ってもらえればと思います。

このブログも同じ理由です。

でも自分にとっては当たり前のことでも知らない方に良さを伝える、

言葉で説明する難しさを改めて認識し、

ブログやfacebookをやるようになって本当によかったと思います。

こういう活動をすることで自分が何をしないといけないか、何をやっていくのか

考えるきっかけになりました。

 

 

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
和ろうそくのブログです。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク: はてなブックマーク  ブログはてなブックマーク

ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


和ろうそくのブログです。

このブログ記事について

このページは、小大黒屋が2011年7月 9日 13:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和ろうそくと西洋ろうそくの違いを紹介するtv番組があったようですね。」です。

次のブログ記事は「はぜの木の実は和ろうそくの蝋の原料です。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

count